駅伝の広場このブログでは、大阪大学駅伝同好会の日頃の活動やイベントの報告をしています。 みなさ~ん! 記事の投稿、返信、ドシドシお書きください♪ |
北海道マラソン3日目
2016-11-03-Thu-22:15
どもー綾香からバトンを受け取ったB3の赤嶺です!
北海道道中記の後半を担当しますよ~
ということでマラソン前日から書いていきますね
~マラソン前日~
この日はマラソンの受付ついでに札幌市内を軽くぶらぶらするというゆるーいスケジュールでした
まずレナちゃんの姉が働いているスポーツショップで作田徹さんという有名(?)なランナーが北海道マラソン直前アドバイス会なるものを開いているらしく、それを聞きに行きました
自身が指導しているらしいランナーについての話が長く、だらだらと聞き流していましたが、
「皆さん当然30km走など距離を稼ぐ練習はしてきたかと思いますけど、~」
「この冬走り込んでいないと完走は厳しいですよ~」
など耳の痛い話を挟まれて心が痛かったです。いやームリだよー期末テスト前に走り込むなんてー(´-ω-`)
アドバイス会終了後は各自翌日のレースに必要なものを買い揃えスポーツショップを後にしました。
ちなみにレナちゃんのお姉さんはバリバリのスポーツマンという感じでカッコよかったです
昼飯にはスープカレーを食べようと前日から決めていたので意気揚々とお店に乗り込みましたが、人気店らしく1時間待ちの行列ができてました スープカレー恐るべし…
仕方なしにすいてそうなスープカレー屋を探して昼飯にありついたわけですが、これがうまいのなんの…!
僕だけ大盛りだったのに更に大盛りご飯のおかわりを頼むというカーボローディングぶりを見せてしまいました 皆さんも札幌に寄ったら是非(^o^)
(ちなみに写真は普通盛りです)
この日は翌日のマラソンに備え、ここで解散になりました
ちなみに他の3人とは違って僕だけ北海道とは何の縁も所縁もないので、石原のおばあちゃん家にお邪魔してました
夕食は石狩鍋でした ごちです!
翌日は5時半起きだったのでこの日は10時に就寝
制限時間5時間に加え、季節外れの真夏のマラソンを僕たちは制することができるのか…?
入り交じる期待と不安の中、この日は眠りについたのであった…
~つづく~
北海道道中記の後半を担当しますよ~
ということでマラソン前日から書いていきますね
~マラソン前日~
この日はマラソンの受付ついでに札幌市内を軽くぶらぶらするというゆるーいスケジュールでした
まずレナちゃんの姉が働いているスポーツショップで作田徹さんという有名(?)なランナーが北海道マラソン直前アドバイス会なるものを開いているらしく、それを聞きに行きました
自身が指導しているらしいランナーについての話が長く、だらだらと聞き流していましたが、
「皆さん当然30km走など距離を稼ぐ練習はしてきたかと思いますけど、~」
「この冬走り込んでいないと完走は厳しいですよ~」
など耳の痛い話を挟まれて心が痛かったです。いやームリだよー期末テスト前に走り込むなんてー(´-ω-`)
アドバイス会終了後は各自翌日のレースに必要なものを買い揃えスポーツショップを後にしました。
ちなみにレナちゃんのお姉さんはバリバリのスポーツマンという感じでカッコよかったです
昼飯にはスープカレーを食べようと前日から決めていたので意気揚々とお店に乗り込みましたが、人気店らしく1時間待ちの行列ができてました スープカレー恐るべし…
仕方なしにすいてそうなスープカレー屋を探して昼飯にありついたわけですが、これがうまいのなんの…!
僕だけ大盛りだったのに更に大盛りご飯のおかわりを頼むというカーボローディングぶりを見せてしまいました 皆さんも札幌に寄ったら是非(^o^)
(ちなみに写真は普通盛りです)
この日は翌日のマラソンに備え、ここで解散になりました
ちなみに他の3人とは違って僕だけ北海道とは何の縁も所縁もないので、石原のおばあちゃん家にお邪魔してました
夕食は石狩鍋でした ごちです!
翌日は5時半起きだったのでこの日は10時に就寝
制限時間5時間に加え、季節外れの真夏のマラソンを僕たちは制することができるのか…?
入り交じる期待と不安の中、この日は眠りについたのであった…
~つづく~
スポンサーサイト